野球肩|稲沢市の接骨院「わかばはりきゅう接骨院」腰痛、オスグッド、交通事故治療などのお悩みに対応

完全予約制

電話 0120-89-4940

診療時間

日曜・祝日休診

その他

野球肩

なぜ?
どこに行っても改善しなかった
野球肩
当院の〇〇な整体で楽になるのか?

 

◯あなたはこんなお悩みを抱えてはいませんか?
  • 病院や接骨院、整体に行ってもなかなか治らない
  • 使いすぎだからと言われて安静にしていたが治らない
  • ボールをリリースする瞬間、肩に痛みが走る
  • 投げる動作の途中、腕を上げた時に痛みが出る
  • 投げ始めは痛いが、しばらく投げていると痛みが無くなる
  • 痛みを気にするあまりフォームが崩れた
  • 腕を上げるだけでも痛い時がある

 

辛いですよね。

でも、もう大丈夫ですよ。

 

あなたと同じ野球肩に悩んでいた人が

当院の施術で改善しています

 

まずは当院の施術を受けて野球肩が

改善された喜びの声をご覧ください。

 

患者さんの声

※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

 

いかがですか?

きっとあなたの症状もこの方たちと同じように改善に向かいますよ。

 

そのためにもまずはあなたが苦しんでいる

野球肩について理解しておく必要があります。

 

 

◯そもそも野球肩とはどういう病態なのか。

 

一般的には、オーバーユースや肩が開いたり、

肘が下がって負担のかかるフォームでの投球動作が原因で痛みが現れます。

 

野球肩の症状は様々で、

肩の前、後ろ、外側と痛みが現れる場所も違えば

 

腕を上げた瞬間に痛いと訴える方もいれば、

ボールを離した瞬間に痛みを訴える方もいます。

 

重症化すると、ボールを投げる以外に

服を着替えるだけでも肩に痛みを訴えることもあります。

 

肩関節は体の中で可動域が最も大きな関節です。

 

そのため、たくさんの筋肉が作用して

肩を動かしているのですが、

 

何らかの理由で筋緊張が強くなり可動域が狭くなった状態のまま、

投球を繰り返すことで痛みが出ます。

 

「病院で診てもらっても特に異常はありません」

「使い過ぎなのでしばらく練習を休んでください」

 

と言われることが多いかと思います。

 

異常はありませんと言われるのは、レントゲンやMRIには

筋肉の状態までは映らないため原因を突き止めることができません。

 

痛みがある以上

必ずどこかに原因はあります

 

 

◯病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法

野球肩で病院や整骨院に行くと一般的な対処法として

  • 炎症が引くまで安静
  • アイシング
  • マッサージ
  • ストレッチ
  • 電気
  • インナーマッスルを鍛える
  • 痛み止めや湿布の処方
  • 手術

 

というものがあります。

 

このような治療や施術は痛みへのアプローチなのでその場で痛みがなくなったり

和らいだりしても再発を繰り返します

 

では、どうしてあなたの野球肩は改善しないのでしょうか?

 

 

◯なぜなら野球肩の本当の原因は姿勢にあるからです。

猫背は肩関節の可動域を狭くする

 

先ほど、オーバーユースやフォームが原因と説明しましたが、

同じ練習内容、練習量でも痛くなる人ならない人がいます。

 

また、綺麗なフォームの人でも肩を痛めるし

肩に負担のかかる投げ方をしていても痛くならない人もいます。

 

このことを考えると単にオーバーユースやフォームが原因ではなく

他に根本的な原因があるのだと考えます。

 

それは、姿勢です。

 

スマートフォンやパソコンが普及して駅のホームや珈琲屋など

いろんな場所で背中を丸くしている人を多く見るようになりました。

 

大人だけでなく子供の姿勢も同じように背中が丸くなっている子をよく見かけます。

この姿勢が肩の筋肉の緊張感を高めるきっかけとなります。

 

肩関節は可動域が広く

自由度が高い関節です。

 

しかし、腕や肩甲骨の角度が少し変わるだけでも

可動域に変化が出る関節でもあります。

 

例えば、手のひらを正面に向けた状態から

腕を真横にあげると肩に異常が無ければ上まで挙がります。

 

しかし、手の甲を正面に向けて同じ動きをすると

130度ぐらいで挙がらなくなると思います。

 

では、今度は背中を丸めて猫背の姿勢で

手のひらを正面に向けて腕を挙げてみてください。

 

先ほどと比べて可動域が狭くなっているのが分かると思います。

このように少しの姿勢の変化で肩関節の可動域は変わります。

 

可動域が狭くなったままの状態で投球動作を繰り返し

筋肉の緊張感が高まることで肩に痛みが現れます。

 

 

◯ではなぜ当院では野球肩に対応することができるのか?

「姿勢が崩れる原因へのアプローチをするから」

 

私たちのところへ来院される野球肩の患者さんの中に他の病院や整体で

痛いところを中心にマッサージや電気を当てるだけで

 

「しばらくボールを投げるのをやめて安静にしてください」

と言われるだけでなかなか改善しない患者さんが多くいます。

 

このように痛いところにアプローチしているだけで

姿勢に対してアプローチしていない先生は多くいます。

 

そして、姿勢も崩れるべくして崩れており

きちんとした原因が存在します。

 

例えば、大胸筋

大胸筋は、胸の1番表層にある大きな筋肉です。

 

この筋肉の働きは、腕(上腕)を内側に捻る(内旋)

真横(内側)に動かす(内転)といった働きがあります。

 

この大胸筋の緊張が強いと肩が前に引っ張られ

背中が丸くなります。

 

姿勢が崩れる原因はこのようなことが挙げられ

この他にも考えられる原因はたくさんあります。

 

どの筋肉が原因で姿勢が崩れて肩に負担をかけているのかを

きちんと見極めて私たちは野球肩に対応します。

 

 

◯数年間悩み続けた野球肩が改善しました。
稲沢市在住 主婦 〇〇〇〇様

患者さんの声
※個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ページの先頭へ